[みんなの銀行]使って感じた3つのメリット(デメリットも少々)

「みんなの銀行」って、もう知ってますかね?

先日、とあるきっかけで登録してみたんですよ。

「・・・え、銀行口座これだけで良くないか?」

マジでそう思いましたね。

使い勝手よすぎなんです。

今回はそんな「みんなの銀行」のメリットを解説しますね。

それと、ちょっとデメリットも。

これを読めば、なぜ今ユーザーが急増しているのか、何が便利なのかがわかってもらえるはずですよ。

みんなの銀行、きっかけは「1,000円もらえるって」

耳打ちイメージ

ちょっと胡散臭い話からスタートします。

なんと今、この「みんなの銀行」はダウンロードして登録すると、もれなく1,000円もらえちゃうんです。

ね、胡散臭いでしょ?

でもマジでしたよ、紹介コードさえ入力すれば本当にもらえます。


【みんなの銀行】口座開設で1,000円プレゼント
アプリをダウンロードし口座開設時に紹介コードを入力してください
ダウンロード:https://app.adjust.com/1z17imp
紹介コード:SyOGOXmz

※金額は変更になる可能性があります。詳細や適用条件は口座開設時の注意事項をご覧ください



今後利用する気がなくても、1,000円もらえるならアリですよね。

はじめは私も、そんなモチベーションでやってみたんですけどね。

使ってみたら、めちゃくちゃ便利だったという展開。

あと下心を話しちゃうと、紹介した人が登録してくれると人数×1,000円もらえるんですよ。

そんなこんなで今回紹介することにしました。


「みんなの銀行」使ってわかったメリット

メリットイメージ


さて、本題です。

使ってみて現在感じているメリットは以下の3つですね。

  • キャッシュカードが無いからスッキリ安心
  • ATM入金手数料が無料で助かる
  • ボックス分けが直感的でわかりやすい


詳しく説明します。

キャッシュカードが無いからスッキリ安心

私たちの知ってる銀行口座って、開設すると必ずキャッシュカードが発行されるじゃないですか。

ネットバンキングを使いたいだけでも、カードを所有するしかないんですよね。

これが「使わないのに貴重品」だから、安易な場所には置いとけなかったりします。

その点「みんなの銀行」はカードが存在しません。

これが想像以上にクールでして。

当たり前ですが、キャッシュカードを持たなくてよくなるんですよ。

スマホだけでATM取引もできます。


キャッシュカードを持ち歩かなくてもお金が引き出せるってわけです。

財布もスッキリだし、カード紛失の心配がないから安心ですよね。

ATM入金手数料が無料で助かる

個人的にはこれが1番嬉しかった。

今までは、ネットバンキング用の口座として楽天銀行を使ってました。

ところがATMでちょっと入金したい時に、毎回手数料を取られるのが地味に痛かったんです。

とてもじゃないけど、気軽に使えるネットバンクとは言えなかったんですよね。

でも、「みんなの銀行」の場合は違います。

先程の動画でもATM画面にチラッと映ってましたが、入金はなんと無料なんですよ。

キャッシュレスが目的だから出金することはほとんどないことを考えると、入金手数料が無料なのはかなり嬉しい。

ちなみに出金手数料は110円ですね。(プレミアム会員は無料)

ボックス分けが直感的でわかりやすい


次は機能面の話ですね。

冒頭の「銀行口座これだけで良くね?」の理由がここにあります。

その正体は、「みんなの銀行」にある「BOX」(ボックス)という機能。

これは、直感的な操作でお金の整理整頓ができる機能なんです。

最大20個のボックスで残高を分けられる。

だけじゃありません。

スケジュール機能を使えば、毎月決まった金額だけ指定のボックスに自動振り分けできたりもしますよ。

今まで複数の銀行口座でやってたことが、「みんなの銀行」の口座1つだけでできちゃうってわけですね。


いや本当に使いやすいですよ、これ。

使ってみる価値は十分にあるんじゃないですかね。

デメリットもある

デメリットイメージ


長くなってしまうのでメリットは3つに絞って紹介しておきました。

でもほんとに気になってるのは、デメリットの方だったりしませんか?

そんなわけで、使ってて「ここはちょっと・・・」と思っている点をいくつか。

  • 対応ATMがセブン銀行だけ
  • 身内にすら怪しまれる


詳しく説明しますね。

対応ATMがセブン銀行だけ


みんなの銀行は現状、セブン銀行ATMでしか取り扱いがないんですよ。

まあ、セブンイレブンは一番よく使うコンビニではあるんですけどね。

残念ながら最寄りはファミマだったりするんですよ。

せめてコンビニATMは、店を選ばずに使えたらなと密かに思っております。

身内にすら怪しまれる


人間は知らないものにとことん嫌悪感を示す生き物ですが、「みんなの銀行」に対するそれも例外ではありませんでした。

職場の同僚や地元の友人に紹介しても、「セブンだけしか使えないんだね」とか「認証が結構面倒なんだね」といった具合。

聞いたことない銀行ってだけで、ちょっと調べてはやらない理由を見つけてきちゃうんですよ。

今なら1,000円もらえるっていうのが、逆に怪しいんですかね。

じきにキャンペーンも終わっちゃうだろうに、もったいない。

そんな残念な思いをしたという点で、デメリットに書かせていただきました。

ちなみに妻にも「何それ詐欺じゃない?」って言われましたね。





そんなわけで、デメリット2つだけしか出てきませんでしたね。

これらが大したデメリットじゃないと思えるなら、使わない手はないですよ。

まあ、また何か気になることがあったらお知らせしますね。



まとめ


今回は「みんなの銀行」を使い始めて感じたことを書きました。

まとめると、メリットが

  • キャッシュカードが無いからスッキリ安心
  • ATM入金手数料が無料で助かる
  • ボックス分けが直感的でわかりやすい



デメリットが

  • 対応ATMがセブン銀行だけ
  • 身内にすら怪しまれる


といった内容でした。



最後まで読んでいただいたあなただけに注意点をお伝えしておきますね。

冒頭で紹介した「1,000円もらえる」キャンペーンですが、最初のログイン時に一度しか紹介コードの入力チャンスがありません。

ここで入力をしないと1,000円もらえませんのでご注意を。

登録が全て終わって、再度ログインをした後に上の画面が出てきますよ。

ソワソワしちゃいますが、わかってれば大丈夫ですね。

紹介コードが手元にない人は、

SyOGOXmz

を入力してくださいね。

[みんなの銀行]ダウンロードはこちらから


【みんなの銀行】口座開設で1,000円プレゼント
アプリをダウンロードし口座開設時に紹介コードを入力してください
ダウンロード:https://app.adjust.com/1z17imp
紹介コード:SyOGOXmz

※金額は変更になる可能性があります。詳細や適用条件は口座開設時の注意事項をご覧ください




最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ではまた。

最新記事をチェック!