- 2021年5月9日
- 2021年10月3日
「うつ病かもしれない」子育て期の父親が陥る思考
「身も心も削って、家族のために毎日働いている。」 そんなあなたは素敵なお父さんだと思います。 すいません、嘘です。 あなたがボロボロになってしまっては、家族のことは支えられません。 もちろん、家族のために頑張る姿勢は素晴らしい。 でもダメなんです、あなたがキツかったら。 あなたがそんなにツラいのは、 […]
「身も心も削って、家族のために毎日働いている。」 そんなあなたは素敵なお父さんだと思います。 すいません、嘘です。 あなたがボロボロになってしまっては、家族のことは支えられません。 もちろん、家族のために頑張る姿勢は素晴らしい。 でもダメなんです、あなたがキツかったら。 あなたがそんなにツラいのは、 […]
子育てで消耗しているのは母親だけ? 声に出さずとも、密かに「疲れた」と思っているお父さんはかなり多いはず。 今回はそんなお父さんが無意識にやってしまいがちな行動を3つ紹介します。 先に言っておくと、それらの行動は「やるだけ損」なものばかり。 状況は確実に悪化していきますね。 流し読みでもいいので目を […]
イライラしてるとちょっとしたことで感情が爆発しそうになりますよね。 特に子育て中、気づいたら声を荒げている自分がいたなんてことも。 でも実は「ある法則」を知ってるだけで、感情の爆発は抑えられることが研究でわかってるんですよ。 そこで今回は、知ってるだけで子供にもっと優しくなれる「ある法則」について書 […]
「なんでこんなに仕事と家庭に振り回されなきゃいけないんだ」 これ、20代前半の頃の私の声です。 仕事に精を出すと家庭が不安定になったり。 ちょっと家庭を優先してみると、今度は上司からのお説教。 あの頃はもう完全に萎えてたのを覚えてますね。 時は流れ32歳になった今も、9歳・6歳・3歳の子どもを育てる […]
「貯金=賢い行動」という誤解 私がまだ小学生の頃、おばあちゃんはよくこんなことを言っていました。 「いいかい、お金はすぐに使わないで貯金をするんだよ。コツコツ貯めていくといつか大きな買い物ができるんだからね。」 そのおかげか、まだ小さかった私は貯金というものが何やらとても賢くて有意義な行動なんだと思 […]
あなたは子育てを始めてどれくらいになりますか? なんで辛いのか、何が自分をここまで追い込んでいるのか。 うまく言葉にできないですよね。 なぜか頭が回らなくて。 とにかく毎日行きたくもない会社に行き。 居たくもない職場に遅くまでいる。 頭がモヤモヤして仕事が手につかない。 家に帰りたいかと聞かれれば、 […]
時短家電も適材適所 人間の代わりに家事をしてくれてとても便利な時短家電ですが、それぞれの特徴を押さえて自分たちの目的にあったものを選ばないと宝の持ち腐れになることも。 独身世帯だったらとても便利なロボット掃除機も、赤ちゃんや子供のいる家庭だとあんまり活躍できない、といったように。(この理由は後半で書 […]
子育てをする中で「時間が足りない」と感じているのはあなただけではありません。 多くの親御さんが同じ悩みを抱えながら日々を過ごしています。 一方で、無理なく子育てをしながら、なんと自分の時間まで取れてる人がいるのもまた事実。 その違いは「家事にかける時間」にあります。 後者は「家事に時間をかけない」か […]
転職サイトはナンバーワンかオンリーワンでいい いやほんと、転職サイトって選択肢多すぎますよね。 おすすめ記事なんかもたくさんあって見たりするけど、見れば見るほど選べなくなったりして。 でもそうやって迷ってる時間がとにかくもったいないんですよね。 なのでもう迷うのはやめませんか? かんたんな話、転職サ […]
転職のハードルが年々下がってきている現代において、その理由として多くなってきているのが「子育て」。 私たちは子育ての忙しさに、ただ闇雲に立ち向かえるほどタフではありません。 子育てが大変ならその職場環境から見直し、改善する必要がありそうですよね。 そこで今回は、子育てのために転職を考えている人が押さ […]