父親なら知っておくべきこと

10年目の父親だけが知ってる真実

固定費を下げる

そして人生の難易度を下げる

俺のSDGs

地球のために個人ができること

雑記コーナー

日常での気づきとか小言とか

  • 2021年9月14日
  • 2021年9月14日

EF DELTA miniは[最高にちょうどイイ]ポータブル電源だった

ついに買いました。EcoFlowのポータブル電源「DELTA mini」。 今年は災害用の備えにと、ポータブル電源を色々検討していたんですよ。 そしてポタ電初心者にとって、これは正真正銘「ちょうどイイ」ポータブル電源でしたね。 今回は「EF DELTA miniが選ばれる理由」について書いていきます […]

  • 2021年9月12日
  • 2023年6月20日

太陽熱温水器の再ブームを確信した話

今回は「太陽熱温水器」についての、一見マニアックな内容。 でもこの記事を読んだら、案外とっつきやすいものなんだなと思ってもらえるはず。 そう遠くない未来、私たちは再び太陽熱温水器の普及を見届ける事になるかもしれませんよ。 太陽熱温水器が再浮上する3つの理由 どうも、「太陽熱温水器専門家」のギーです。 […]

  • 2021年7月1日
  • 2021年7月1日

「みんなの銀行って、本当に安全?」に答えます

これは、「みんなの銀行」を疑ってる方に向けた記事です。 あなたが抱いてる疑問は、大体ここで解決できると思いますよ。 他のサイト記事もご覧になったでしょうから、メリット的な部分は一切省いてます。 とにかく疑問を抱きそうなところだけを、リサーチしてまとめました。 下の目次から気になる項目だけ見ればイイと […]

  • 2021年6月28日
  • 2021年8月3日

[みんなの銀行]使って感じた3つのメリット(デメリットも少々)

「みんなの銀行」って、もう知ってますかね? 先日、とあるきっかけで登録してみたんですよ。 「・・・え、銀行口座これだけで良くないか?」 マジでそう思いましたね。 使い勝手よすぎなんです。 今回はそんな「みんなの銀行」のメリットを解説しますね。 それと、ちょっとデメリットも。 これを読めば、なぜ今ユー […]

  • 2021年5月9日
  • 2021年10月3日

「うつ病かもしれない」子育て期の父親が陥る思考

「身も心も削って、家族のために毎日働いている。」 そんなあなたは素敵なお父さんだと思います。 すいません、嘘です。 あなたがボロボロになってしまっては、家族のことは支えられません。 もちろん、家族のために頑張る姿勢は素晴らしい。 でもダメなんです、あなたがキツかったら。 あなたがそんなにツラいのは、 […]

  • 2021年4月19日
  • 2021年6月20日

子育てに疲れた父親のヤバい行動3選

子育てで消耗しているのは母親だけ? 声に出さずとも、密かに「疲れた」と思っているお父さんはかなり多いはず。 今回はそんなお父さんが無意識にやってしまいがちな行動を3つ紹介します。 先に言っておくと、それらの行動は「やるだけ損」なものばかり。 状況は確実に悪化していきますね。 流し読みでもいいので目を […]

  • 2021年4月9日
  • 2021年4月9日

父親だって子育てでイライラ爆発!知っておくべき”ある法則”

イライラしてるとちょっとしたことで感情が爆発しそうになりますよね。 特に子育て中、気づいたら声を荒げている自分がいたなんてことも。 でも実は「ある法則」を知ってるだけで、感情の爆発は抑えられることが研究でわかってるんですよ。 そこで今回は、知ってるだけで子供にもっと優しくなれる「ある法則」について書 […]

  • 2021年4月5日

仕事と子育ての両立もできない父親だったのにブログがやれてる理由

「なんでこんなに仕事と家庭に振り回されなきゃいけないんだ」 これ、20代前半の頃の私の声です。 仕事に精を出すと家庭が不安定になったり。 ちょっと家庭を優先してみると、今度は上司からのお説教。 あの頃はもう完全に萎えてたのを覚えてますね。 時は流れ32歳になった今も、9歳・6歳・3歳の子どもを育てる […]

  • 2021年2月23日
  • 2021年8月19日

子供の将来のために「貯金」をしてはいけない3つの理由

「貯金=賢い行動」という誤解 私がまだ小学生の頃、おばあちゃんはよくこんなことを言っていました。 「いいかい、お金はすぐに使わないで貯金をするんだよ。コツコツ貯めていくといつか大きな買い物ができるんだからね。」 そのおかげか、まだ小さかった私は貯金というものが何やらとても賢くて有意義な行動なんだと思 […]